<備忘録> ターボブレンダー / ストラト の配線

#165

昨日(追記 : なんと今朝だった!)、テレキャスの4Way配線を書いていたら、また気になることを思い出してしまった。

5way用パーツは接点が4つ。4way用は接点が5つ…

気になってしょうがない。

ストラトターボブレンダー 化も残しておかないと…

正月三が日の最終日、酒も飲まずに新年の備忘録その2です。

実はこのストラト、手元にはなく実家の蔵にあり、ジャンクパーツ(壊れてはいない)を集めて組み立てた一本。

ネックは海外の知らないメーカー、ボディは、恐らく専門学校生が試作したであろうやつを、ラッカースプレーで再塗装。結構いい感じのブルーグレイです。

金物類は過去に買ったFender JapanをUSパーツ化した後に余った国産品、などなど。何度もとっかえひっかえしているので詳細はすでに不明ですが。

 

記録には2018年とある

そうだ、ターボ・ブレンダーを自作してみよう、と思い立ち、ピックアップだけは新品の Fender Tex-Mex Strat Pickups Set を買ってみたのであった。

※(追記)忘れてた、ピックガードもクロームつまみも新品だった。見た目重視派にはとても大事なこと。

一番下のつまみだけが金属なのがそれ、ブレンダーつまみ。

例によってネットで配線図をかき集めて、ド素人電気工作を始めたのでした。

その時のメモから、本日、描き起こしたのが以下のレイアウト図。

手元に実物がないので、自分でも動作を忘れかけているけれど、多分これ。

諸説あるので、もし参考にされる方は自己責任でお願いします。

 

パソコン内を探したら、ありました写真が。

あ、でも図とキャパシタが違ってますね…これも余っていたオレンジドロップ(0.047uF)でした。

POTもいろんなギターから移植したもののチャンポンですね。

それにしても半田づけがきちゃないな。

で、サウンドについては記憶でしかないけど、Tex-Mex がそもそもハイパワーなので、太い音。輪をかけて3ピックアップ同時出力の場合、音はさらにデカく。

しかし、要するに実験です。

自作してみたかったということ。

これがないと何かができない、という必要には迫られておらず、「やってみた」で満足したのでした。

よって現在もお蔵入りが続いています。

わたしの「生きた記録」としてのアップでした。

 

良い子はこれを買いましょう!

サウンドハウス:SONIC ( ソニック ) / TB-301 TURBO BLENDER 3 USA サウンドハウス:SONIC  / TB-301 TURBO BLENDER 3 USA

 

ではまた / Rint Tak