さて、Fender Cyclone リハビリの続き。
結構平凡なのですが、ピックアップを交換しました。
USA 製 Cycloneは Hot Noiseless が載っていて、音はきれいなのですが、味がないというか、フェンダーっぽくないというか、気になっていました。
最近、ストラトのリア・ピックアップを Suhr V60 Low Peak に替えるのがマイブーム。
今回も、って思ったのですが、「こいつはステューデント・モデルだ…」と思い直し、お安い Seymour Duncan に踏み留まることにしました。
で、American Delux STRATO PLUS のミッドのアルニコ2が良かったこともあり、前から気になっていた APS-1 をリア用に新規購入。要するにお安くヴィンテージ音にしたいのです。
フロントは家に余っていた SSL-5
SSL-5 は気にいっている訳ではないのですが、こうなりゃ絵的に Seymour Duncan ×2発しかないだろう、っていう単なる デザイン魂。直流抵抗値も極端に違うし、仮設定です。
音なんですが、実はまだちゃんと把握できていないのです。
変更後は妙にハイが出てしまって、イメージとちょっと違うな、と思い中。
多分原因は、元々はHot Noiseless (ハムバッカー)用にトーンPODの抵抗値(500kΩ)が設定されている上に、自分でも忘れていた謎のコンデンサ(0.025uF)の影響ではないかと?
このコンデンサ、妙にデカいミリタリーパーツ。なんかカッコいいので以前に交換していたのですが、それをすっかり忘れていました…
抵抗大きくて、コンデンサ小さい → ハイ寄り
単なる素人経験値なので、間違ってるかもしれませんが、なんかそんな気が…詳しい方ご教示くださいませ。
なので今回は音ナシ!(一応録ったのですが、微妙なので…)
トーン10だと耳が痛い感じがあって、調整の上出直そうと思ってます。
間違った処方で突っ走ると、後々合併症のもとになるので、リハビリは一歩ずつ着実に行かないとね。
ところがこの Cyclone、こういう時はとっても便利なんです。テレキャスと同じようにPOT周辺がピックガードから独立しているので、弦を緩めなくても配線がいじれる。
人生、苦あれば楽あり。
ではまた / Rin Tak