本日は突然のD.I.Y.ネタ
エフェクタースタンドを自作してみました。
最近、自作からモディファイへ興味が移り、ますますエフェクターが増える一方。
なんでモディファイ流行りかっていうと、失敗しないから。
全くの独学、見よう見まね電子工作なので、回路図からパーツのレイアウトをユニバーサル基板で起こすのが、大仕事なわけです。
で、徹夜くらいして、配線終わるも、音が出ない事件が多発。そこからテスターで調べまくってデバッグ作業…
これがモディファイなら不要! 省力化です。
話を戻しますと、ただでさえ狭い住宅事情に、増える続けるエフェクター達。都市問題と同様です。
そうなると、高層化しかないのです。一応、本職は建築家なので。
実家に転がっていた端材を集めて、シンプルに作ってみました。一応ステインだけは塗って、表面だけそれっぽく。裏はナイショです。
ひとまず、余剰容積が生まれたので、作戦は一歩前進です。
ただ、まだまだ問題が山積…
インフラ問題ですよ。
エフェクターって、そもそも勝手な位置に電源、イン、アウトなどついていて、なかなかスマートに納まらないのですよ。現時点では妥協の産物。追々やっていきます…
都市も同じです。
それぞれの建物も勝手なことをやるので、電気、電話、ネット、ケーブルテレビ…と電柱はありとあらゆるものを背負わされるし、地中は上水、下水、ガス、電気、地下鉄、高速道路で取り合い状態…
大深度地下にリニア新幹線通せば陥没するし、原発廃止すれば電気足らなくなるし、
あんまり無計画に高密度化すると、どこかで歪みが出てきますよ…
でも、エフェクターの場合は"歪み"はウエルカムです!!
(ノイズはご法度ですが)
ではまた / Rint Tak
【訂正】陥没事故は地下の高速道路でしたね。ごめん、リニア!