<備忘録> "PARTICLE" 歪み、エフェクターの設定

#158

前の記事の曲でギターの歪み」が意外にもよく録れたので、完全自分メモです。(プレイじゃなくて、「音」ね)

ギターに関しては大原則、機械式のエフェクターで音創り完了。
その後DAW内では音圧上げたり整えて、リバーブかけたり、飛び道具だけをプラグインでプラス。

DAWでのギターエフェクターが苦手なんですよ、昭和なんでリアル・ツマミがないと…

rintak.hatenablog.com

0:Fender American Vintage ’62 ST
  リアピックアップ:Suhr V60' Low Vintage
  実は数あるストラトでリアが使えるのはこれだけ…

1:Hyper Gravity 
  まずコンプに叩き込んでいます。ツマミ位置はほぼ不動。

2:SPARK
  最近前段に移動。かけっ放し。トグルスイッチはClean位置。
  LEVELをやや上げた。

3:Soul Food
  これも不動のクリーンクランチ製造装置。Driveをやや上げた。

4:JAN RAY(自作クローン)
  ソロで歪ませるときはこれ。
  もちろんオリジナルとは違うと思うけどね。

Alter Ego(Copy Cat mode)
 ※追記:実は実機エフェクターでわずかにエコー掛けてました。
  ライン録りの臭さを消すため、忘れてしまうくらい微妙に。

6+7:
プリアンプ(Le Clean)+キャビネットSim.(Solid Studio)
  これもツマミ位置不動、クリーンです。
  キャビネットのIRはFridman JZ120+MD421マイク

 

ここからCubaseに入り、プラグインのインサート

8:Tube Compressor (Cubase)
  多少太くなるので、ギターは大体このコンプでつぶしています。

9:LIL TUBE (Magma)
  これはご愛敬、フリーゲットした軽めのオーバードライブです。

10:KLEVERB (KLEVGR.)
  リバーブはしばらくはこれかな。
  感覚で使えるのが良い。デザインも◎

11:EQ こんな感じ

エフェクターはざっとここまで。

その後マスタリングで他の楽器と混ぜ混ぜして、最後にOzone9 (iZotope)を通っておしまい。

 

と、まあ、単なる備忘録ですわ。

ほなまた / Rint Tak